法律ノート 第1316回 弁護士 鈴木淳司May 29, 2022 また、アメリカの学校で銃の乱射事件がありました。「銃を持つ悪いやつに対抗するには銃を持つ良い人が必要だ」という考え方がありますが、今回の事件を見ても銃… 続きを読む 米国入国-別室審査(1)_1316
カテゴリー: アメリカ法律ノート
いくつになっても習う態度は忘れずに_1315
法律ノート 第1315回 弁護士 鈴木淳司May 20, 2022 今回は、法律のことそのものではないですが、最近私が考えたことをみなさんとシェアしたいと思い書いています。当たり前のことなのかもしれませんが、私の忘備録… 続きを読む いくつになっても習う態度は忘れずに_1315
アメリカで会社設立する際の注意点_1314
法律ノート 第1314回 弁護士 鈴木淳司May 15, 2022 週末、サンフランシスコは天気が良かったですね。珍しいくらい霧の街が晴れてゴールデンゲートブリッジの見える公園では、日光浴を楽しむ人が多くいました。屋外で… 続きを読む アメリカで会社設立する際の注意点_1314
米国連邦移民局とプライバシー問題_1313
法律ノート 第1313回 弁護士 鈴木淳司May 11, 2022 今回(たぶん次回も)は、皆さんから頂いている質問にお答えするのを休ませていただき、時事、目についた話題を考えていきたいと思います。 ジョージタウン大学に… 続きを読む 米国連邦移民局とプライバシー問題_1313
留学斡旋会社が閉業_返金と法的手段(2)_1312
法律ノート 第1312回 弁護士 鈴木淳司May 4, 2022 日本は天気の安定しないゴールデンウィークのようです。コロナも収まってきて随分海外旅行も増えているようです。知り合いも二年ぶりのアメリカだ、という話をちら… 続きを読む 留学斡旋会社が閉業_返金と法的手段(2)_1312
留学斡旋会社が閉業_返金と法的手段(1)_1311
法律ノート 第1311回 弁護士 鈴木淳司April 25, 2022 先週、ある事件で敵方だった政府関係者が民間に転職するということで、私と同業者と一緒に呑みにいったのですが、楽しかったです。もちろん仕事の話とは別腹… 続きを読む 留学斡旋会社が閉業_返金と法的手段(1)_1311
アメリカ_警察の停車命令拒める?(2)_1310
法律ノート 第1310回 弁護士 鈴木淳司April 17, 2022 大型事件が一息ついて、事件に関わってきたインターンと週末に「お疲れ様会」をやりました。いつものことですが、昼から酒を飲んで楽しい時間を過ごしました… 続きを読む アメリカ_警察の停車命令拒める?(2)_1310
アメリカ_警察の停車命令拒める?(1)_1309
法律ノート 第1309回 弁護士 鈴木淳司April 11, 2022 今週末は春の良い天気で人が集まりバーベキュー三昧でした。まあ、私もビールやワインを呑みながら屋外で肉や魚介を焼き続けて気分は良かったですが、調子に乗… 続きを読む アメリカ_警察の停車命令拒める?(1)_1309
アメリカ_従業員と会社間の契約_ストック・オプションについて(2)_1308
法律ノート 第1308回 弁護士 鈴木淳司April 3, 2022 4回目のコロナワクチンを打ちました。4月は出張なども多くなりそうなので、自分でできるコロナ対策の一環です。バイデン大統領も数日前に打っていたので、近… 続きを読む アメリカ_従業員と会社間の契約_ストック・オプションについて(2)_1308
アメリカ_従業員と会社間の契約_ストック・オプションについて(1)_1307
法律ノート 第1307回 弁護士 鈴木淳司March 27, 2022 先週、ワシントンDCにいる連邦検事と話をしていた折に、DCの桜がもう咲くのではないかという話でしばし盛り上がりました。私自身は仕事でしか行ったこと… 続きを読む アメリカ_従業員と会社間の契約_ストック・オプションについて(1)_1307