米学生ビザ-滞在期限付きの方向へ

じんけんニュース 9-25-2020 弁護士 鈴木淳司Sep 25, 2020 学生ビザ-滞在期限付きの方向へ  アメリカ大統領選挙が近くなってきています。現大統領は再選を目指し、有権者に向けて様々なアピールをしています… 続きを読む 米学生ビザ-滞在期限付きの方向へ

7/6 在米日本大使館/在NY領事館 発出情報

2020年7月6日発出の情報です。日本大使館・領事館のメルマガにご登録いただくと、お手元のメールアドレスに届きます。ネット検索上のテキスト文書の方が情報をつかみやすく、共有が容易ですので、MomsUSA/JINKEN.c… 続きを読む 7/6 在米日本大使館/在NY領事館 発出情報

コロナウイルス、学生ビザへの影響

コロナウイルス、学生ビザへの影響 弁護士 鈴木淳司 May 25, 2020  まだまだカリフォルニア州ではシェルターインが続いていますが、日本ではずいぶん自由が増えたようですね。アメリカでも州によってはかなり開放が進ん… 続きを読む コロナウイルス、学生ビザへの影響

過去の薬物使用歴とアメリカ入国(2)_1138

Honolulu skyline and Waikiki beach at twilight, Hawaii. USA

法律ノート 第1138回 弁護士 鈴木淳司December 4, 2018 やっとベイエリアにも雨の恵みがもたらされましたが、今度は体の調子を崩す人が周りに増えました。自然と人間の付き合いというのは、両者にとってなかなか… 続きを読む 過去の薬物使用歴とアメリカ入国(2)_1138

米国で非営利団体を設立したい(3)_1135

法律ノート 第1135回 弁護士 鈴木淳司Nov. 14, 2018  サンフランシスコを挟んで南北で州にとって過去最悪の火災が発生しています。死者も、滅失・毀損した建物も多く、憂慮する事態です。  大統領は、火災発生か… 続きを読む 米国で非営利団体を設立したい(3)_1135

学生ビザ、いつから不法滞在になるか

June 15, 2018 学生ビザ、いつから不法滞在になるか   今回は、あまり法律事務所では扱うところが少ない学生ビザについて考えてみたいと思います。 先月(2018年5月10日)、移民局内で内部通達という… 続きを読む 学生ビザ、いつから不法滞在になるか

アメリカで学生起業(2)_1093

法律ノート 第1093回 弁護士 鈴木淳司 Jan 23, 2018 アメリカで学生起業_1093[2] 週末に法律系の記事を読んでいて大笑いしてしまいました。どこにでもありそうな飲酒運転の逮捕に関する記事でした。読み進… 続きを読む アメリカで学生起業(2)_1093

カリフォルニア州弁護士コラム「囚われの身の恋バナ」(2)_966

法律ノート 第966回 弁護士 鈴木淳司Nov 25, 2015  前回の続きです。水洗トイレの水流を止め、夜な夜なA子さんは、コンクリートの床というか天井で仕切られた恋人と将来の話をします。時間はたっぷりあります。とい… 続きを読む カリフォルニア州弁護士コラム「囚われの身の恋バナ」(2)_966

学生ビザ(F1/M1)の有効性と修学一時中断

January 29, 2006 今回は学生ビザ(F-1ビザ、M-1ビザ)についての話題をご紹介したいと思います。多くの日本人もアメリカに留学していますが、学生ビザに関しては、学校が主導権を握る部分が多いのが現状であり、… 続きを読む 学生ビザ(F1/M1)の有効性と修学一時中断

学生ビザ(Fビザ)申請における通達

December 02, 2005 今回はちょっと私が風邪を引いていたので、じんけんニュースの執筆が遅れてしまいました。ちょっとした風邪だったのですが、やはりいろいろ影響がでてしまいます。楽しみにじんけんニュー… 続きを読む 学生ビザ(Fビザ)申請における通達