法律ノート 第1339回 弁護士 鈴木淳司Nov 9, 2022 ずいぶん寒くなってきましたね。季節替わりなのでしょうが、秋はあったかなかったか、という感じで、もうこれから冬に突入してしまうのでしょうか。中間選挙も終わ… 続きを読む 米_子どもなしの遺産相続(2)_1339
タグ: 遺言
トラストや遺言は不要?(3)_1304
法律ノート 第1304回 弁護士 鈴木淳司March 7, 2022 先日、亡き母が残した35ミリの古い写真ネガを現像しようと、私の所属する事務所そばのスーパーに持ち込んだのですが「ネガの現像機器はもうないよ」と言われ… 続きを読む トラストや遺言は不要?(3)_1304
トラストや遺言は不要?(2)_1303
法律ノート 第1303回 弁護士 鈴木淳司March 1, 2022 ロシアの宣戦布告は憂鬱なニュースですね。国の宰相が国を牛耳って裸の王様的な素行をしていると、法の支配という考え方の尊さを再確認できます。しかし、びっ… 続きを読む トラストや遺言は不要?(2)_1303
トラストや遺言は不要?(1)_1302
法律ノート 第1302回 弁護士 鈴木淳司February 21, 2022 カリフォルニアではもうプラム(梅)の花が満開です。朝晩は寒いですが、昼間は半袖でも良い日があります。花粉がすごいですが、花がたくさん咲いている… 続きを読む トラストや遺言は不要?(1)_1302
アメリカで遺産相続設計、メンテは?(2)_1279
法律ノート 第1279回 弁護士 鈴木淳司September 5, 2021 夏の終りの三連休です。各地ではコロナの数が増えていることもあり、またさらなるコロナ禍拡大にならないと良いのですが。私は久しぶりにのんびりバーベ… 続きを読む アメリカで遺産相続設計、メンテは?(2)_1279
アメリカで遺産相続設計、メンテは?(1)_1278
法律ノート 第1278回 弁護士 鈴木淳司August 29, 2021 数年前にサンフランシスコ発の飛行機で出張ったときに水泳パラリンピック金メダルの女性選手(北京大会)と隣になり、色々話がすることができて感銘を受け… 続きを読む アメリカで遺産相続設計、メンテは?(1)_1278
日本とアメリカ 国をまたぐ相続(3)_1246
法律ノート 第1246回 弁護士 鈴木淳司January 11, 2021 現職大統領は過去に本を出版しています。そのなかに、ビジネス交渉をうまく切り抜けるには「ハメられた」とか、「相手が詐欺だ」とか、言い続けることが… 続きを読む 日本とアメリカ 国をまたぐ相続(3)_1246
日本とアメリカ 国をまたぐ相続(2)_1243
法律ノート 第1243回 弁護士 鈴木淳司December 20, 2020 日本もアメリカも再度COVIDが急増していますが、なぜここまでアメリカの増加は激しいのでしょうか。マスクをしないとか、危機感が低い人がいると… 続きを読む 日本とアメリカ 国をまたぐ相続(2)_1243
日本とアメリカ 国をまたぐ相続(1)_1242
法律ノート 第1242回 弁護士 鈴木淳司December 13, 2020 コロナに対応するワクチンが現実的になって、すでに接種を受けているニュースが流れました。現大統領は自分の手柄のように言っていますが、少なくとも… 続きを読む 日本とアメリカ 国をまたぐ相続(1)_1242
隣人に相続財産管理人を依頼された(4)_1129
法律ノート 第1129回 弁護士 鈴木淳司Sep. 30, 2018 日本は台風続きのようで、被害が最小であることを心から祈っております。カリフォルニアは、まだ火事が続いています。雨が欲しいところには降らず、もうたくさ… 続きを読む 隣人に相続財産管理人を依頼された(4)_1129