アメリカの就労ビザ 当ブログでも以前から何度も取り上げていますが、外国人が米国において就労しようとする場合のメジャーなビザはH-1Bビザです。このビザは大学卒業程度の外国人を対象にして発給され… 続きを読む H-2Bビザ~米国で働くためのオプション
投稿者: jinkencom
jinkencom について
JINKEN.COMの運営者であり、カリフォルニア州弁護士として活躍中の鈴木淳司弁護士のブログです。「移民法ブログ」では米国の移民分野についてホットな話題を取り上げて月に一度更新、「アメリカ法律ノート」は広くアメリカの法律相談に答える形で、原則毎週更新しています。なお、本ブログの著作権は著者に帰属します。
*たびたび法制度が変わりますので、最新情報をご確認の上、手続きされてください。
H-1Bビザ配偶者の労働許可に関する法案
皆さんはお元気にされているでしょうか。私は風邪を引いてしまいました。季節の変わり目ですのでくれぐれも気をつけてくださいね。 さて、今回は、今年に入ってから、移民行政規則の変更が議論されている点について、皆さんと一緒に考え… 続きを読む H-1Bビザ配偶者の労働許可に関する法案
宗教(R)ビザ~H-1Bビザ代替案~
H-1Bビザの現状と今後 前回、Iビザという取材・報道用のビザがH-1Bビザの代替案として米国に合法的に滞在できるビザとなりうるであろうということを考えました。 そもそも、外国人留学生が新卒としてビザを取… 続きを読む 宗教(R)ビザ~H-1Bビザ代替案~
メディアビザ~H-1Bビザの代替案として~
夏真っ盛りですね。カリフォルニア州では水不足がかなり深刻で、場所によっては車を洗ったらペナルティーなどという規制もできているようです。雨が振り続ける梅雨も大変ですが、違った意味で今カリフォルニアは危機にさらされています。… 続きを読む メディアビザ~H-1Bビザの代替案として~
E-2ビザの投資要件
独立記念日を含む三連休でしたが、皆さんはいかがお過ごしになりましたか。 ベイエリアはあいにくの曇りで花火が見えなかったところもあったと思います。独立記念日が終わると本格的に夏到来という感じですね。今年は泳ぐ機会が増えると… 続きを読む E-2ビザの投資要件
同性婚にもとづく永住権等の申請
日本は梅雨の時期ですが、日本の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。カリフォルニア州は水不足で困っているので少し雨を分けていただきたいものです。 今回は、移民法における同性婚の申請について考えていきたいと思います。 DO… 続きを読む 同性婚にもとづく永住権等の申請
ソーシャルセキュリティーナンバーSSNの取得
今年も抽選永住権の当選結果が発表されました。JINKEN.COMを通して当選された方々おめでとうございます。当選した皆さんが永住権を取得され、新たな一歩を踏み出されるのは楽しみです。せっかく米国に永住権を持って暮らされ… 続きを読む ソーシャルセキュリティーナンバーSSNの取得
H-1Bビザ 申請スタート
会計士にも 季節労働者のように働かなくてはならない申告案件の多い時期がありますね。私の所属する事務所の移民チームも、まさに季節労働者となる時期になりました。 H-1Bビザの新規申請分の申請受付が4月1日からはじまります。… 続きを読む H-1Bビザ 申請スタート
季節労働者に発給されるH-2Bビザ
ベイエリアは雨が多く、干ばつの危機を救ってくれています。皆さんのお住まいの地域の気候はいかがでしょうか。東京から来るメールには、花粉症のことが話題に上る季節になりました。 さて今回は、H-2Bビザという聞きなれないビザの… 続きを読む 季節労働者に発給されるH-2Bビザ
米国に駐在・長期滞在するビザ~非移民系
弁護士 鈴木淳司 旧暦の正月ということで、中国人が多いサンフランシスコでは、至る所で普段見られない人のにぎわいがあります。日本でも春節や「数え年」といった風習は残っていますが、正確にはいつから西暦で祝うようになったので… 続きを読む 米国に駐在・長期滞在するビザ~非移民系