法律ノート 第1296回 弁護士 鈴木淳司January 10, 2022 これだけオミクロン株で騒いでいるのですから、ワクチンとリスクの相関性をもう少し客観的な統計で示せないものでしょうか。アメリカでは、話す人皆、「… 続きを読む デポジション-deposition-米民事訴訟(4)_1296
投稿者: jinkencom
jinkencom について
JINKEN.COMの運営者であり、カリフォルニア州弁護士として活躍中の鈴木淳司弁護士のブログです。「移民法ブログ」では米国の移民分野についてホットな話題を取り上げて月に一度更新、「アメリカ法律ノート」は広くアメリカの法律相談に答える形で、原則毎週更新しています。なお、本ブログの著作権は著者に帰属します。
*たびたび法制度が変わりますので、最新情報をご確認の上、手続きされてください。
2022年_最初の法律ノート_1295
法律ノート 第1295回 弁護士 鈴木淳司January 2, 2022 2022年最初の法律ノートです。読者の皆さんの元旦はいかがだったでしょうか。喪中のため、新年の挨拶は、今年省かせていただきます。読者の皆さんにと… 続きを読む 2022年_最初の法律ノート_1295
デポジション-deposition-米民事訴訟(3)_1294
法律ノート 第1294回 弁護士 鈴木淳司December 21, 2021 香港の選挙はどうも、中国の影響が強く今までの民主とは違った状況になっているようです。選挙のシステムを色々読み解くと、どうみても中国共産党のやり… 続きを読む デポジション-deposition-米民事訴訟(3)_1294
心のバラ−母への追悼_1293
法律ノート 第1293回 弁護士 鈴木淳司December 12, 2021 今回は、皆さんからの質問にお答えするのを一回休ませていただき、個人的なことを書かせていただきます。 2021年12月11日午前6時半、私の母… 続きを読む 心のバラ−母への追悼_1293
デポジション-deposition-米民事訴訟(2)_1292
法律ノート 第1292回 弁護士 鈴木淳司December 5, 2021 今度はオミクロン株だそうです。日本は神経質に対応していますが、アメリカの対応と正反対ですね。もう、コロナウイルスはなくならないように思います。い… 続きを読む デポジション-deposition-米民事訴訟(2)_1292
H-4/E/Lビザ付帯配偶者の労働許可特例
じんけんニュース 弁護士 鈴木淳司 12-02-2021 H-4/E/ Lビザ付帯配偶者の労働許可特例 Dec 2nd, 2021 2021年11月12日に新たな労働許可についての特例を非移民ビザに関して行政規則化しまし… 続きを読む H-4/E/Lビザ付帯配偶者の労働許可特例
デポジション-deposition-米民事訴訟(1)_1291
法律ノート 第1291回 弁護士 鈴木淳司November 30, 2021 アメリカにいる読者の皆さんはサンクスギビングの週末いかがお過ごしなりましたか。日本ではまったく関係ありませんが、この時を境に年内アメリカは、… 続きを読む デポジション-deposition-米民事訴訟(1)_1291
アメリカ_少額裁判制度Small Claims(2)_1290
法律ノート 第1290回 弁護士 鈴木淳司November 24, 2021 今週はサンクスギビングがあり、いたる所で人がごった返していますね。マスクをつけていない人も散見されます。アメリカでは第三回目のコロナワクチン… 続きを読む アメリカ_少額裁判制度Small Claims(2)_1290
アメリカ_少額裁判制度Small Claims(1)_1289
法律ノート 第1289回 弁護士 鈴木淳司November 14, 2021 先週、私が8年ほど手掛けてきた大型事件が解決に至りました。まだ、詳細については言えない段階ですが、25年ほど弁護士をやってきて、ある意味金字塔… 続きを読む アメリカ_少額裁判制度Small Claims(1)_1289
アメリカ永住権と市民権の違い(2)_1288
法律ノート 第1288回 弁護士 鈴木淳司November 9, 2021 日本では電車内で火をつけて、悠々とタバコ吸っている輩がニュースになっていましたが、アメリカだったら即射殺じゃないですかね。アメリカの銃社会はネ… 続きを読む アメリカ永住権と市民権の違い(2)_1288