いくつになっても習う態度は忘れずに_1315

サンフラン SF滞在

法律ノート 第1315回 弁護士 鈴木淳司
May 20, 2022

 今回は、法律のことそのものではないですが、最近私が考えたことをみなさんとシェアしたいと思い書いています。
当たり前のことなのかもしれませんが、私の忘備録としても残しておきたいと思うのです。

 コロナの影響で、仕事、学校、人とのつながりがシャットダウンされてずいぶん家にいる時間が長くなりました。
私ももちろん例外ではありません。

かなり時間をつかったのが、動画サイトでゴルフのスイングを観ることでした。
酒を飲みながら、とか、ラウンドに行く前とか、便利になったものでちょっとした時間で観ることができるので、それはタメになりました。
少なくともそのときはそう思ったのです。

 最近私の所属するゴルフクラブにおいてマンツーマンでスイングを見てもらったのですが、変になっている、と言われました。
そして、その理由など動画を撮りながら教えてもらいました。

ちょっとした時間だったのですが、とてもタメになりましたし、ある意味ショックでした。
自分で良かれと思ってやってきたのに、第三者のプロから観ると全然違うわけです。

ビデオだけ見ていてわかった気になっている自分が恥ずかしくもありました。
頭ではわかっていても、体が動いていないというやつでしょうか。

人間というものは、自分で「できる」と思っても結局できていない、ということは世の中にたくさんあるな、ということを感じました。
また、教えるコーチの洞察力にも感嘆しました。

 弁護士をやっていて私ももう25年近いわけですが、実際に25年前と同じような事例も目の前にあがってくることはよくあります。
25年経っても、似たような法律問題は存在するわけですね。

昔と今とで何が変わったのか、というと経験だと思います。

経験というのは一般的に大事と言いますが、今回ゴルフの手ほどきをうけていてハッと思うことがありました。
経験を重ねることで、その人、その事例に合わせてどの程度の深さのアドバイスをし、どのように処理するのが良いのか、というのがわかるわけです。

単に何かが正しい、間違っている、と判断するだけではなく、その状況に合った判断をする目が経験なのでしょう。
実際の目は歳を取るごとに悪くなっていきますが、判断する心の目はどんどん鋭くなってきていると思います。

 弁護士の仕事というのは、ゴルフのコーチと同じで、ある程度本人だけでもできるかもしれないけど、より良い状況に持っていくためのアドバイスをする仕事です。
自分では判断しきれないときに、アドバイスを頼むというシチュエーションは似ていると思いました。

法律の場合、アドバイスを求める人は必死の場合や生きていくうえで重大な局面がある場合も少なくありません。
ですので、アドバイスをする側は、心の目を鍛え、経験をより積むという態度を忘れてはいけないのだな、と思います。
こういった気付きをもらうことも習うことの一つですが、やはりいつも興味を持って学習するという態度は忘れてはいけないということを思いました。

 弁護士に相談にくるクライアントも様々です。
時々見かけるのが、契約、会社関係の書類、相続の書類などについてまずは、簡単に相談をしてから(または相談せずに)、自分たちで作成して使おうという方々です。

たしかに、「簡単な書類だから自分たちでやってしまえばよいのに」と思うことはありますが、それは私自身に経験があるからなのでしょう。
ベストな結果を得るために弁護士に依頼するというのは、至極当然ということになります。

なかには、「なんでこんな簡単な書類をつくるのに弁護士に高いお金を払うんだ」などという人も今まではいましたが、あとになって自分でつくった書類に疑義が生じて訴訟になったという話も一つではありません。
私が動画を見てわかった気になっても全然違っていた、というパターンでしょうか。

 私も長い間弁護士をしていて、人にどれだけ的確なアドバイスをしてきたのかな、と考えることもありますが、しかし、過去を振り返るよりも、これからもやはり人のためになるアドバイスをできるように、自分の学習を怠らないように謙虚に精進しなければならないな、とつくづく思いました。

■関連記事

グリーンカードDV当選者の方へ

渡米後にも頼れる弁護士/弁護士事務所

■アメリカの永住権を抽選で取得ーDiversity Immigrant Visa Program

アメリカの永住権を抽選で取得する制度があるのをご存知ですか?
日本からも、毎年永住権者が生まれています。

応募サポート希望の方はこちらから

日本出生の方は、高校卒業時点からご応募ができます!当選後も安心のサポート。まずは正しい応募から。

■関連サイト

カリフォルニアで起業をお考えですか?
まずは、州のページで登録事項を確認

ニューヨークで起業をお考えですか?
まずは、州のページで登録事項を確認


作成者: jinkencom

jinkencom について JINKEN.COMの運営者であり、カリフォルニア州弁護士として活躍中の鈴木淳司弁護士のブログです。「移民法ブログ」では米国の移民分野についてホットな話題を取り上げて月に一度更新、「アメリカ法律ノート」は広くアメリカの法律相談に答える形で、原則毎週更新しています。なお、本ブログの著作権は著者に帰属します。 *たびたび法制度が変わりますので、最新情報をご確認の上、手続きされてください。