じんけんニュース 弁護士 鈴木淳司 10-31-2022 以前、外国人が就労ビザを取得しようと思い、自分が学んだり習ったりした専門的な分野を活かそうと思えば、H-1Bビザ最適でした。しかし最近、H-1Bビザというのは、毎… 続きを読む Iビザというジャーナリストビザについて
投稿者: jinkencom
jinkencom について
JINKEN.COMの運営者であり、カリフォルニア州弁護士として活躍中の鈴木淳司弁護士のブログです。「移民法ブログ」では米国の移民分野についてホットな話題を取り上げて月に一度更新、「アメリカ法律ノート」は広くアメリカの法律相談に答える形で、原則毎週更新しています。なお、本ブログの著作権は著者に帰属します。
*たびたび法制度が変わりますので、最新情報をご確認の上、手続きされてください。
米_子どもなしの遺産相続(1)_1338
法律ノート 第1338回 弁護士 鈴木淳司Oct 30, 2022 ペロシ上院議員の自宅が襲われ議員の配偶者が大怪我を負いました。中間選挙を前に、このような暴力で選挙に影響しようとすることは言語道断です。民主主義におい… 続きを読む 米_子どもなしの遺産相続(1)_1338
ESTA, Bビザ アメリカ進出(4)_1337
法律ノート 第1337回 弁護士 鈴木淳司Oct 23, 2022 また、ザ・ドリフターズのメンバーが他界されたニュースに接しました。時代の流れには人間の生命は抗えないのでしょう。一方で、若い人たちと話をしていて、東村… 続きを読む ESTA, Bビザ アメリカ進出(4)_1337
ESTA, Bビザ アメリカ進出(3)_1336
法律ノート 第1336回 弁護士 鈴木淳司Oct 17, 2022 週末にサバの味噌煮をつくっていましたが、サバはなぜかマーケットで安いのです。アジア圏内では、日本で食べる魚を流行りとして取り入れて出すレストランが多い… 続きを読む ESTA, Bビザ アメリカ進出(3)_1336
ESTA, Bビザ アメリカ進出(2)_1335
法律ノート 第1335回 弁護士 鈴木淳司Oct 9, 2022 先日、外出先でバッタリ引退された裁判官に出会いました。 もう引退されたのは2009年と言うことでしたので、まだお元気な姿を見て嬉しくなりました。もう隠… 続きを読む ESTA, Bビザ アメリカ進出(2)_1335
ESTA, Bビザ アメリカ進出(1)_1334
法律ノート 第1334回 弁護士 鈴木淳司Oct 3, 2022 先週の木曜日の夜、私がアントニオ猪木氏にヘッドロックかけられている写真を事務所の人達に見せていたら翌日のニュースで猪木氏が他界されたことを知りました。猪… 続きを読む ESTA, Bビザ アメリカ進出(1)_1334
就労ビザ申請の傾向
じんけんニュース 弁護士 鈴木淳司 09-26-2022 バイデン大統領は、コロナのパンデミックは収束した、とインタビューで明言していましたが、懐疑的な人も多いのではないでしょうか。私も先週オミクロン対策ワクチンというこ… 続きを読む 就労ビザ申請の傾向
アメリカで違反切符(2)_1333
法律ノート 第1333回 弁護士 鈴木淳司Sep 26, 2022 法律ノートの回数も鎌倉幕府が滅亡した年と重なりました。これから建武の新政を経て室町時代に突入といった感じでしょうか。先週、カリフォルニア州の最高裁で面白… 続きを読む アメリカで違反切符(2)_1333
アメリカで違反切符(1)_1332
法律ノート 第1332回 弁護士 鈴木淳司Sep 19, 2022 コロナも収束しつつあり、週末に日本から友人が子供を連れてやってきていたので、子供をつれて、サンフランシスコの科学博物館に行ってきました。ロケーションが… 続きを読む アメリカで違反切符(1)_1332
米_飲酒運転で有罪プロベーションとは(2)_1331
法律ノート 第1331回 弁護士 鈴木淳司Sep 12, 2022 ベイエリアでは信じられないくらい暑い日が一週間ほど続きました。ほとんどのベイエリアの家は、ヒーターはあっても冷気の出るクーラーはついていないので、大変… 続きを読む 米_飲酒運転で有罪プロベーションとは(2)_1331