法律ノート 第1287回 弁護士 鈴木淳司October 31, 2021 私の事務所に所属している日本の弁護士と、最近まで所属していて日本で執務を再開した日本の弁護士が揃って、2021年夏に行われたニューヨーク州の司法… 続きを読む アメリカ永住権と市民権の違い(1)_1287
カテゴリー: アメリカ法律ノート
ネットから子どもを守る法律(2)_1286
法律ノート 第1286回 弁護士 鈴木淳司October 26, 2021 今週末は、嵐が来るという予報でしたが、高速道路を走るとかなりの雨の量でした。今まで見たことがないほどに冠水していました。そもそも水はけなどを考… 続きを読む ネットから子どもを守る法律(2)_1286
ネットから子どもを守る法律(1)_1285
法律ノート 第1285回 弁護士 鈴木淳司October 19, 2021 朝晩が随分冷え込むようになりました。秋ですね。地元のスーパーのオーナーと話していたのですが、サンマが高騰しまくっているようです。サンフランシス… 続きを読む ネットから子どもを守る法律(1)_1285
裁判所で充電-コンセント_1284
法律ノート 第1284回 弁護士 鈴木淳司October 10, 2021 2021年10月11日はコロンバスデーで裁判所や銀行はお休みです。裁判所のカレンダーに合わせて行動している私の事務所は同様に休みになります。一方… 続きを読む 裁判所で充電-コンセント_1284
米留学ルームシェア 賃料負担は?(2)_1283
法律ノート 第1283回 弁護士 鈴木淳司October 4, 2021 サンフランシスコは季節外れの暑さで長袖では暑いくらいですが、いわゆるインディアン・サマーというやつです。また夏が来たのかと思える天候ですが、この… 続きを読む 米留学ルームシェア 賃料負担は?(2)_1283
アメリカ滞在資格の疑問_1282
法律ノート 第1282回 弁護士 鈴木淳司September 27, 2021 今回は、非常にくだらない話なのですが、アメリカの法律事務所に所属する者として、日本人(外国人)を雇用する難しさについて考えさせてください。… 続きを読む アメリカ滞在資格の疑問_1282
米留学ルームシェア 賃料負担は?(1)_1281
法律ノート 第1281回 弁護士 鈴木淳司September 21, 2021 秋が深まって来ました。朝晩肌寒いので体調には気をつけなければなりません。もう街ではハロウィンに向けた商戦が活発になってるように感じます。 2… 続きを読む 米留学ルームシェア 賃料負担は?(1)_1281
アメリカの裁判もオンライン化_1280
法律ノート 第1280回 弁護士 鈴木淳司September 13, 2021 先日ひさしぶりに病院に用事があって行ったら、医者に捕まりました。左腕にインフルエンザ、右腕に三種混合を打たれ、さらに検査もしろということで血… 続きを読む アメリカの裁判もオンライン化_1280
アメリカで遺産相続設計、メンテは?(2)_1279
法律ノート 第1279回 弁護士 鈴木淳司September 5, 2021 夏の終りの三連休です。各地ではコロナの数が増えていることもあり、またさらなるコロナ禍拡大にならないと良いのですが。私は久しぶりにのんびりバーベ… 続きを読む アメリカで遺産相続設計、メンテは?(2)_1279
アメリカで遺産相続設計、メンテは?(1)_1278
法律ノート 第1278回 弁護士 鈴木淳司August 29, 2021 数年前にサンフランシスコ発の飛行機で出張ったときに水泳パラリンピック金メダルの女性選手(北京大会)と隣になり、色々話がすることができて感銘を受け… 続きを読む アメリカで遺産相続設計、メンテは?(1)_1278