相続財産管理人@カリフォルニア USA(2)_1457

法律ノート 第1457回 弁護士 鈴木淳司Feb 15, 2025  ずいぶん晴れたり雨が降ったり、天気がこのところ安定しませんが、花は季節を知っているようです。桜の一種なのですが、少しピンクがかっていますが、ほぼ白に近… 続きを読む 相続財産管理人@カリフォルニア USA(2)_1457

相続財産管理人@カリフォルニア USA(1)_1456

法律ノート 第1456回 弁護士 鈴木淳司Feb 10, 2025  スーパーボウルの週末です。興味のない人にはどうでも良い、という感じでしょうが、アメリカのスポーツ界では一番盛り上がる日でしょうか。ただ、興味のない人も… 続きを読む 相続財産管理人@カリフォルニア USA(1)_1456

親権~アメリカと日本~_1376

法律ノート 第1376回 弁護士 鈴木淳司Jul 25, 2023  週末は私の誕生日があったので、自分で決めて、久しぶりにゆっくり過ごしました。読みたい本を読んだりして、色々仕事の考え事を排除してのんびりしました。それ… 続きを読む 親権~アメリカと日本~_1376

アメリカ コロナ禍の民事事件_1306

法律ノート 第1306回 弁護士 鈴木淳司March 20, 2022  先週は、遠方から友来たるや、という感じで友人や顧問先の方々が続々とサンフランシスコを訪れました。そして、久しぶりに事務所の会議室を会議目的に使いま… 続きを読む アメリカ コロナ禍の民事事件_1306

アメリカ_少額裁判制度Small Claims(2)_1290

法律ノート 第1290回 弁護士 鈴木淳司November 24, 2021  今週はサンクスギビングがあり、いたる所で人がごった返していますね。マスクをつけていない人も散見されます。アメリカでは第三回目のコロナワクチン… 続きを読む アメリカ_少額裁判制度Small Claims(2)_1290

アメリカ経済再開と裁判所_1268

法律ノート 第1268回 弁護士 鈴木淳司June 22, 2021  2021年6月15日をもって、カリフォルニア州では、COVIDワクチン接種者は、一定の限度でマスクをしなくて良いということになりました。ずいぶん、サ… 続きを読む アメリカ経済再開と裁判所_1268

日本とアメリカ 国をまたぐ相続(3)_1246

法律ノート 第1246回 弁護士 鈴木淳司January 11, 2021  現職大統領は過去に本を出版しています。そのなかに、ビジネス交渉をうまく切り抜けるには「ハメられた」とか、「相手が詐欺だ」とか、言い続けることが… 続きを読む 日本とアメリカ 国をまたぐ相続(3)_1246

アメリカで経営が困難に、破産すべきか(2)_1124

法律ノート 第1124回 弁護士 鈴木淳司 アメリカで経営が困難に、破産すべきか(2)_1124 August 28, 2018 この数日、付近の火事は鎮火しつつあるはずですが、ベイエリアはかなり「煙たい」空気に包まれて… 続きを読む アメリカで経営が困難に、破産すべきか(2)_1124

アメリカで経営が困難に、破産すべきか(3)_1125

法律ノート 第1125回 弁護士 鈴木淳司Sep. 4, 2018  レーバーデーを含む3連休でした。天気も良く、野外活動に最高の週末でした。私もかなり体を動かして気分転換をしました。レーバーデーのときは、野外遊園地やフ… 続きを読む アメリカで経営が困難に、破産すべきか(3)_1125

アメリカで結婚した娘、日本で離婚できる?(1)_1080

法律ノート 第1080回 弁護士 鈴木淳司Oct. 24, 2017  火事が相次いでいた北カリフォルニアにやっと恵みの雨が降りました。かなり雨が降ったのですが、それでも火事が完全に鎮火するわけではないのですね。火事に注… 続きを読む アメリカで結婚した娘、日本で離婚できる?(1)_1080