November 01, 2010 ハロウィーンです。皆さんは仮装されて楽しく過ごされているのでしょうか。サンフランシスコも、今日は盛り上がる日です。さらにジャイアンツが強いので、警察官も今日は大変な一日になるでしょう… 続きを読む ESTA認証不許可への対応
カテゴリー: アメリカビザブログ
運営者で米国移民法のエキスパート鈴木淳司弁護士の書下ろしブログです。旧名称:国際弁護士なブログ
ビザ費用の値上と大使館申請の注意
September 15, 2010 1)申請費用の値上がりと2)大使館申請の注意点 このところ暇がなくて髪の毛を切る暇がなかったのですが、やっと床屋さんに行ってバッサリ切ってもらいました。なんといっても… 続きを読む ビザ費用の値上と大使館申請の注意
ビザなし入国の電子化
August 01, 2010 私の大好きな桑田佳祐さんにガンが見つかったということで、ショックを受けています。忌野清志郎さんも大好きだったのですが、本当にガンが憎くなってきました。皆さんは体の調子に気を… 続きを読む ビザなし入国の電子化
E-2ビザの活用
June 25, 2010 今回は、Eビザの活用について考えてみたいと思います。 Eビザというのは、すべての外国人に対して発給されるわけではなく、一定の条約をアメリカと締結している国の国民にのみ申請が認め… 続きを読む E-2ビザの活用
子どもとアメリカ旅行-注意点は?
May 21, 2010 近年、国際結婚の増加で、子に関する親権の問題が多くなり、ニュースでも取り沙汰されていますね。この、じんけんニュースではなく、私が別立てで原稿を書いている「法律ノート」において親権の奪い合い事例に… 続きを読む 子どもとアメリカ旅行-注意点は?
アメリカに持ち込める食べ物、持ち込めない食べ物
April 29, 2010 今回は、移民法そのものではありませんが、最近アメリカの税関検査が厳しくなってきていますので、関連するトピックを考えたいと思います。 最近、私が日本からアメリカに入ろうとしたときに、税関検査… 続きを読む アメリカに持ち込める食べ物、持ち込めない食べ物
ビザおよびI-94等の紛失・盗難
February 28, 2010 松井選手がカリフォルニアにやってきましたね。ついにキャンプもはじまりました。もう野球のシーズンが近づいてきているのですね。故障は心配ですが、松井選手にはまだまだがんばっ… 続きを読む ビザおよびI-94等の紛失・盗難
アメリカ滞在中のステータス変更(Change of Status)
January 18, 2010 今回が今年はじめてのじんけんニュースです。もう時効かもしれませんが、あけましておめでとうございます。ことしもjinken.com並びにじんけんニュースを宜しくお願いいたします。 去年… 続きを読む アメリカ滞在中のステータス変更(Change of Status)
エイズ(HIV)罹患者とアメリカ入国
November 28, 2009 寒くなってきました。私はこの原稿を飛行機の機内で書いていますが、周りでゴホゴホ咳をしている人もいます。風邪にはかかりたくないですが、今年はさらにインフルエンザが怖いです… 続きを読む エイズ(HIV)罹患者とアメリカ入国
市民権をもつ配偶者ベースの永住権申請
November 03,2009 以前から懸念されていた、永住権に関する法律の不備がありましたが、先週、2009年10月29日にオバマ大統領が新しい法案に署名し正式に法律となりました。今回は、この新しい法… 続きを読む 市民権をもつ配偶者ベースの永住権申請