法律ノート 第1053回 弁護士 鈴木淳司 April 11, 2017 20年の時は流れてー弁護士が見つめていることー 今回は、前回考え始めた遺言執行人のトピックをいったん休ま… 続きを読む 20年の時は流れてー弁護士が見つめていることー
投稿者: jinkencom
jinkencom について
JINKEN.COMの運営者であり、カリフォルニア州弁護士として活躍中の鈴木淳司弁護士のブログです。「移民法ブログ」では米国の移民分野についてホットな話題を取り上げて月に一度更新、「アメリカ法律ノート」は広くアメリカの法律相談に答える形で、原則毎週更新しています。なお、本ブログの著作権は著者に帰属します。
*たびたび法制度が変わりますので、最新情報をご確認の上、手続きされてください。
『遺言執行者になって欲しい。』どうする?[1]
法律ノート 第1052回 弁護士 鈴木淳司 April 4, 2017 先週、一緒に仕事をしている日本の弁護士とお客様と夜の食事会になりました。この弁護士は、熊さんみたいに髭を生やしている60代なのですが、… 続きを読む 『遺言執行者になって欲しい。』どうする?[1]
H-1Bビザ申請(2018年度申請分)
2018年度の申請状況 また、今年も、H-1Bビザ申請が話題になる時期になりました。 2018年10月から、就労許可となる、H-1Bビザの申請が、2017年4月3日から始まります。この原稿を書いている日から… 続きを読む H-1Bビザ申請(2018年度申請分)
セールスコール、迷惑電話を止めたい。方法は?
法律ノート 第1051回 弁護士 鈴木淳司 March 26, 2017 今週末、ある団体に講演に呼ばれシアトルに来ています。今週はロスアンゼルスにも出張があったのですが、同じ西海岸でも随分気候が違うもので… 続きを読む セールスコール、迷惑電話を止めたい。方法は?
渡米時の荷物検査ーその中身、何?_1050
法律ノート 第1050回 弁護士 鈴木淳司March 19, 2017 今回は、一回皆さんからの質問にお答えするのをお休みさせていただいて、最近移民関係で起こっていることについて考えてみたいと思います。幾つかの質問には、… 続きを読む 渡米時の荷物検査ーその中身、何?_1050
3/16発効の大統領令、日本人への影響
「3/16発効の大統領令、日本人への影響」 今回のじんけんニュースは、トランプ大統領が署名して、2017年3月16日に発効する大統領令(行政命令)について、日本人にどのように影響するのか考えてみたいと思いま… 続きを読む 3/16発効の大統領令、日本人への影響
委任状の法的意味合い[1]
法律ノート 第1048回 弁護士 鈴木淳司 March 4, 2017 ずいぶんベイエリアも春らしくなってきました。ワシントンDCではもう桜が開花しそうだとか。あれだけ雨が多かったのに、春に向けて季節は加速していっている… 続きを読む 委任状の法的意味合い[1]
アメリカでの警察への通報
法律ノート 第1047回 弁護士 鈴木淳司 February 28, 2017 「米国内で警察に通報する意味」 今回は、一回読者の皆さんからいただいている質問にお答えすることを一回休ませていただき、最近私が感じた警察行政… 続きを読む アメリカでの警察への通報
米国での起業とビザ。友人を助けたいがリスクは?[5]
法律ノート 第1046回 弁護士 鈴木淳司 February 20, 2017 ベイエリアは相変わらず雨が多いのですが、梅や桜が咲いています。青空に映えないので可哀想ですが、少なくともたくさんの水をもらい元気そうです。日… 続きを読む 米国での起業とビザ。友人を助けたいがリスクは?[5]
米国での起業とビザ。友人を助けたいがリスクは?[4]
法律ノート 第1045回 弁護士 鈴木淳司 February 16, 2017 カリフォルニアは雨が多く北部でダムが決壊する騒ぎになっています。 去年の夏は雨がなくて、ゴルフ場もいくつも閉鎖し、地下水が吸い… 続きを読む 米国での起業とビザ。友人を助けたいがリスクは?[4]