米政府機関から電話?!実は巧妙な詐欺[2]

法律ノート 第1030回 弁護士 鈴木淳司October 25, 2016  ベイエリアも朝晩かなり涼しくなってきました。皆さんのお住いの地域はいかがでしょうか。秋野菜もずいぶんマーケットに出てきましたね。私はナスを焼い… 続きを読む 米政府機関から電話?!実は巧妙な詐欺[2]

米政府機関から電話?!実は巧妙な詐欺[1]

法律ノート 第1029回 弁護士 鈴木淳司October 17, 2016  週末は金曜日から続く久しぶりの雨でした。ベイエリアにとっては恵みの雨でしたが、飛行機を使ってわざわざ私に会いに来てくださる予定だった方は、ベイ… 続きを読む 米政府機関から電話?!実は巧妙な詐欺[1]

被用者身元確認義務(I-9)

Oct-03-2016  今回の弁護士ブログは、移民法によって、全米の雇用者に義務付けされているI-9というフォームについて考えてみたいと思います。 移民法なのか、労働法 なのか、微妙に重なる分野なので、逆に忘れがちなポ… 続きを読む 被用者身元確認義務(I-9)

業界内転職。前職の悪い噂を止めさせたいが方法は?[1]

法律ノート 第1027回 弁護士 鈴木淳司 October 2, 2016 クリントン候補とトランプ候補の舌戦がありました。通常民主党は青、共和党は赤が党のカラーなのですが、候補が逆の色の服やネクタイを使用しているのは興… 続きを読む 業界内転職。前職の悪い噂を止めさせたいが方法は?[1]

弁護士費用ー成功報酬か否か[3]

  法律ノート 第1026回 弁護士 鈴木淳司 September 25, 2016 このアメリカ法律ノートが今のところ二冊の本になったのは、ある弁護士の方が出版社につなげてくださったからです。先日その弁護士の… 続きを読む 弁護士費用ー成功報酬か否か[3]

「弁護士費用ー成功報酬か否か」[2]

    法律ノート 第1025回 弁護士 鈴木淳司 September 21, 2016   「弁護士費用ー成功報酬か否か」[2]   前回から考えてきた「最近、日本から米国に進出… 続きを読む 「弁護士費用ー成功報酬か否か」[2]

「弁護士費用ー成功報酬か否か」[1]

  法律ノート 第1024回 弁護士 鈴木淳司 September 13, 2016   ずいぶん今週に入って涼しくなってきました。フットボールシーズンが始まると、秋だなぁ、と思うのはアメリカに住んで… 続きを読む 「弁護士費用ー成功報酬か否か」[1]

コンサルタントのアドバイスミス、責任は?[2]

法律ノート 第1023回 弁護士 鈴木淳司 September 06, 2016   レーバーデーで三連休でした。一年のなかで9月が平均的に一番暑いサンフランシスコ・ベイエリアは良い天気に恵まれ、私もゴルフで気… 続きを読む コンサルタントのアドバイスミス、責任は?[2]

イベント参加に向けたビザ

Sep 03, 2016 米イベントへの日本からのスタッフ派遣 最近は、国境を超えて色々なイベントが行われるようになってきました。映画やアニメだけではなく、料理のイベントもたくさん行われています。私が所属する事務所でも、… 続きを読む イベント参加に向けたビザ

コンサルタントのアドバイスミス、責任は?[1]

法律ノート 第1022回 弁護士 鈴木淳司 August 28, 2016 今年のサンフランシスコ49ers はラスベガスの下馬評では、一勝も勝てるオッズがないということらしいです。一勝もできないなんて、考えたくもないで… 続きを読む コンサルタントのアドバイスミス、責任は?[1]