カリフォルニア州弁護士コラム「母親に愛を込めて」_1000

法律ノート 第1000回 弁護士 鈴木淳司Mar. 27, 2016  法律ノートが1000回ということになり、色々な方が「記念にどうするの」と話題にされていました。読者の皆様がいるからこそ、この法律ノートも続いていたの… 続きを読む カリフォルニア州弁護士コラム「母親に愛を込めて」_1000

シリコンバレーで起業。プランニングは?[2]_997

  法律ノート 第997回 弁護士 鈴木淳司 March 08, 2016   最近、新米弁護士の法廷に付いて行って、色々法廷の傍聴席から指示をしていました。刑事事件 でした。重要な法廷はやはり私が自… 続きを読む シリコンバレーで起業。プランニングは?[2]_997

東日本大震災による滞在延長措置【バックナンバー】

*こちらの投稿は、2011年3月29日に執筆したものです。震災から5年目を迎えるにあたり、投稿に手を加えずお届けします。米移民局は、今後の緊急事態の際にも、このような措置を取り得るでしょう。知識として頭に入れておかれれば… 続きを読む 東日本大震災による滞在延長措置【バックナンバー】

渡米時の税関検査 柿の種にもご注意!

Feb 14, 2016 なんだか、煮え切らない内容だったスーパーボールも終わり、カリフォルニアは春の陽気となりました。皆さんがお住まいの地域はどのような天気なのでしょうか。カリフォルニアでは街には桜が、高速脇には黄色い… 続きを読む 渡米時の税関検査 柿の種にもご注意!

米国子会社設立にあたって雇用面接を行う際の注意点[3]_993

法律ノート 第993回 弁護士 鈴木淳司Feb. 7, 2016  私の所属する事務所付近は「スーパーボールシティー」となってしまい、交通規制がひかれています。スーパーボールはアメリカのスポーツでは最大のお祭りですので、… 続きを読む 米国子会社設立にあたって雇用面接を行う際の注意点[3]_993

米国子会社設立にあたって雇用面接を行う際の注意点[2]_992

法律ノート 第992回 弁護士 鈴木淳司Feb. 3, 2016  テレビをつけると、スポーツは別としてアメリカの各政党予備選のニュースばかりが目立ちます。各候補の主張もなんとなく是非はともかく、心に響かないというか、一… 続きを読む 米国子会社設立にあたって雇用面接を行う際の注意点[2]_992

米国子会社設立にあたって雇用面接を行う際の注意点[1]

法律ノート 第991回 弁護士 鈴木淳司 January26,2016   ベイエリアは暖かく平和な週末でした。それにしても、このエルニーニョ現象が、 世界の天気に影響しているのでしょうか。東海岸では、記録的な… 続きを読む 米国子会社設立にあたって雇用面接を行う際の注意点[1]

契約書の作成、アメリカでの一般的な対応は?(2)_990

法律ノート  第990回 弁護士 鈴木淳司Jan. 20, 2016  アメリカの宝くじはジャックポッドが数百億円にまで膨れ上がり、ちょっとしたフィーバーになっていました。私もハズレクジを買いましたが、まあ、3億分の1の… 続きを読む 契約書の作成、アメリカでの一般的な対応は?(2)_990