日米の経営判断の違いに関する一考(1)―日本人にとっての「和」_1105

法律ノート 第1105回 弁護士 鈴木淳司Apr.16, 2018  今、アメリカと中国で経済戦争的な様相を呈していますが、これも中国経済の近年における著しい発展あるからです。日本経済は神武景気と言われ急成長を遂げた時代… 続きを読む 日米の経営判断の違いに関する一考(1)―日本人にとっての「和」_1105

所有する骨董品を保全する会を作りたい(2)_1104

法律ノート 第1104回 弁護士 鈴木淳司Apr. 11, 2018  私の妹が看護師をしているので、贔屓目もあるのですが、相撲の土俵で心肺停止の疑いのある人に蘇生の行為をしている女性に対して「土俵を降りろ」というのは、… 続きを読む 所有する骨董品を保全する会を作りたい(2)_1104

所有する骨董品を保全する会を作りたい(1)_1103

法律ノート 第1103回 弁護士 鈴木淳司Apr. 3, 2018  フランスでは「4月の魚」と呼ばれるエイプリルフールですが、日本語訳は四月馬鹿ですか。もっとウィットの効いた表現はないものでしょうかね。アメリカでは上場… 続きを読む 所有する骨董品を保全する会を作りたい(1)_1103

友人の会社に出したお金は貸付か?投資か?_1102

法律ノート 第1102回 弁護士 鈴木淳司Mar. 28, 2018  リンダ・ブラウン女史他界のニュースを目にしました。現代では女性の活躍がいろいろな形で脚光を浴びますが、私のなかではアメリカ社会に影響を与えた女性とし… 続きを読む 友人の会社に出したお金は貸付か?投資か?_1102

H-1Bビザ-移民局の監視強化

移民局によるH-1Bビザの潜脱防止施策 Mar 08, 2018   H-1Bビザというのは、原則大学卒業程度の専門職に就く前提の外国人に給付さるビザです。 このビザは最大発給数が決まっていて、近年毎年その上限… 続きを読む H-1Bビザ-移民局の監視強化

チェーン・イミグレーションの規制(1)_1099

  法律ノート 第1099回 弁護士 鈴木淳司 March 3, 2018 雨が多いですが、日本でもアメリカでも「三寒四温」の季節でしょうか。風も強いですが、いよいよ本格的な春が訪れるのでしょう。寒い冬を耐えて… 続きを読む チェーン・イミグレーションの規制(1)_1099

アメリカ他州へ旅行中の交通事故。裁判の管轄は?(2)_1098

法律ノート 第1098回 弁護士 鈴木淳司Feb. 28, 2018  インフルエンザではなかったのですが、風邪をもらってしまい、法律ノートを書くのも遅くなってしまいました。今年の風邪はしつこいようですね。ちなみに医学的… 続きを読む アメリカ他州へ旅行中の交通事故。裁判の管轄は?(2)_1098

アメリカ他州へ旅行中の交通事故。裁判の管轄は?(1)_1097

法律ノート 第1097回 弁護士 鈴木淳司Feb. 21, 2018  冬季オリンピックのニュースが多いですね。私はあまりウィンタースポーツ派ではないので、競技種目にのめり込めないのですが、スキーやスノーボードなどのスピ… 続きを読む アメリカ他州へ旅行中の交通事故。裁判の管轄は?(1)_1097

アメリカの司法制度ー連邦法?州法?(2)_1096

法律ノート 第1096回 弁護士 鈴木淳司Feb. 14, 2018  半分お笑いなのですが、私が窃盗の被害者になってしまいました。私は工事を自分でするのが好きで、週末にかっこよい壁を造りたいと思い、事前にインターネット… 続きを読む アメリカの司法制度ー連邦法?州法?(2)_1096