じんけんニュース 08-12-2021 弁護士 鈴木淳司 SSNが取得しやすく!-移民局と社会保障局の連携 ソーシャルセキュリティー番号とは アメリカで労働するうえで切っても切り離せないのが、ソーシャルセキュリティー番号… 続きを読む SSNを取得しやすく-移民局と社会保障局
投稿者: jinkencom
jinkencom について
JINKEN.COMの運営者であり、カリフォルニア州弁護士として活躍中の鈴木淳司弁護士のブログです。「移民法ブログ」では米国の移民分野についてホットな話題を取り上げて月に一度更新、「アメリカ法律ノート」は広くアメリカの法律相談に答える形で、原則毎週更新しています。なお、本ブログの著作権は著者に帰属します。
*たびたび法制度が変わりますので、最新情報をご確認の上、手続きされてください。
裁判の証人として出廷を求められたら(2)_1276
法律ノート 第1276回 弁護士 鈴木淳司August 18, 2021 夜、酒を飲みながらときどき料理ビデオを観ています。おかげさまで料理の幅が広がりました。今まで持っている自分の調理方法とは違った、食べるラー油もつく… 続きを読む 裁判の証人として出廷を求められたら(2)_1276
裁判の証人として出廷を求められたら(1)_1275
法律ノート 第1275回 弁護士 鈴木淳司August 7, 2021 オリンピックがはじまって、日本のコロナ罹患者数が激増しています。ある雑誌では、オリンピックをコロナから守っているが、日本はオリンピックから我を守れ… 続きを読む 裁判の証人として出廷を求められたら(1)_1275
アメリカ コロナ禍の裁判(2)_1274
法律ノート 第1274回 弁護士 鈴木淳司August 5, 2021 先週、トライアルの準備で忙しいというお話をしましたが、最終的な日程調整のために裁判所にビデオ出廷すると、なんとこの夏にトライアルが開始されるはずの担… 続きを読む アメリカ コロナ禍の裁判(2)_1274
アメリカ コロナ禍の裁判(1)_1273
法律ノート 第1273回 弁護士 鈴木淳司July 29, 2021 数日前に法律ノートを書かなければと思っていたのですが、週末も陪審裁判の準備をしていて、余裕がありませんでした。 アメリカ コロナ禍の裁判(1)_12… 続きを読む アメリカ コロナ禍の裁判(1)_1273
カリフォルニア州でのコロナ対策-主に労働法(2)_1272
法律ノート 第1272回 弁護士 鈴木淳司July 21, 2021 また、デルタ種というコロナ株が増加をしているということで、アメリカでも罹患者数の増加とともに経済への影響が懸念されています。これから毎年恒例になりそう… 続きを読む カリフォルニア州でのコロナ対策-主に労働法(2)_1272
アメリカ留学から多様化へ
じんけんニュース 弁護士 鈴木淳司 07/10/2021 アメリカ留学ー学生ビザは2種類July 10, 2021 カリフォルニア州でも、異常に暑い日が虫食い的にやってきています。サンフランシスコはまだ例年通り涼しいの… 続きを読む アメリカ留学から多様化へ
カリフォルニア州でのコロナ対策‐主に労働法(1)_1271
法律ノート 第1271回 弁護士 鈴木淳司July 12, 2021 カリフォルニア州では恒例になってしまった山火事が発生しています。今年はかなり異常な気候のためあちこちで100度(華氏)超えが当たり前のようになってきて… 続きを読む カリフォルニア州でのコロナ対策‐主に労働法(1)_1271
アメリカ進出-企業がやるべきこと(2)_1270
法律ノート 第1270回 弁護士 鈴木淳司July 7, 2021 独立記念日の三連休が終わりました。独立記念日が来ると、「一年が半分終わってしまった、早いなぁ」と毎年思っていますが、今年は久しぶりに外が賑わっているな、… 続きを読む アメリカ進出-企業がやるべきこと(2)_1270
アメリカ進出-企業がやるべきこと(1)_1269
法律ノート 第1269回 弁護士 鈴木淳司June 28, 2021 道路を使って移動をしているとずいぶん車が増えたなぁと感じるようになりました。また、週末に本屋に行くと、マスクをしていない人がほとんどでした。逆にワク… 続きを読む アメリカ進出-企業がやるべきこと(1)_1269