Sep-16-2017 永住許可申請プロセスの面接義務化 もう夏も終わり、という割にはまだまだ暑い日もありますね。一方で、ベイエリアでは雨も降り少々不安定な日が出てきているので、もうすぐ季節替わりの時期なのかもしれません… 続きを読む 永住許可申請プロセスの面接義務化
タグ: 永住権
DV2019正式発表-グリーンカード[アメリカ抽選永住権]
DV2019グリーンカード「アメリカ抽選永住権」、国務省から実施の正式発表がありました(2017/09/14)。 【米国国務省にけるDVプログラムの申請期間(DV2019)】 申請受付開始: 2017年10… 続きを読む DV2019正式発表-グリーンカード[アメリカ抽選永住権]
グリーンカードDV2018【10月(初回)の面接予定】
【 DV-2018面接の状況 】 *このケースナンバーは、2017年5月に当選発表があったDV2018に関するものです。 DV2017のケースナンバーは、全てのケースナンバーについて発表が終わりました。 D… 続きを読む グリーンカードDV2018【10月(初回)の面接予定】
カリフォルニア州弁護士コラム「囚われの身の恋バナ」(2)_966
法律ノート 第966回 弁護士 鈴木淳司Nov 25, 2015 前回の続きです。水洗トイレの水流を止め、夜な夜なA子さんは、コンクリートの床というか天井で仕切られた恋人と将来の話をします。時間はたっぷりあります。とい… 続きを読む カリフォルニア州弁護士コラム「囚われの身の恋バナ」(2)_966
同性婚にもとづく永住権等の申請
日本は梅雨の時期ですが、日本の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。カリフォルニア州は水不足で困っているので少し雨を分けていただきたいものです。 今回は、移民法における同性婚の申請について考えていきたいと思います。 DO… 続きを読む 同性婚にもとづく永住権等の申請
ソーシャルセキュリティーナンバーSSNの取得
今年も抽選永住権の当選結果が発表されました。JINKEN.COMを通して当選された方々おめでとうございます。当選した皆さんが永住権を取得され、新たな一歩を踏み出されるのは楽しみです。せっかく米国に永住権を持って暮らされ… 続きを読む ソーシャルセキュリティーナンバーSSNの取得
米国ソーシャルセキュリティナンバーと外国人
2013/8/21 現在、ソーシャルセキュリティーナンバー(SSN)は? 移民法がドラスティックに変わった2000年以前は、簡単にソーシャルセキュリティナンバー(SSN、社会保険番号)が発行されていたものです。学校や政… 続きを読む 米国ソーシャルセキュリティナンバーと外国人
アメリカ入国管理の様子
Jan 03, 2004 あけましておめでとうございます。今回のニュースは私が北米毎日新聞で連載する法律ノートをご覧になっている読者の方々には焼き直しになってしまっている記事なので、すでに内容をお読みの方は、重複してしま… 続きを読む アメリカ入国管理の様子
永住権者の入国時トラブルと移民法の運営
Mar 27, 2003 暦はもう春で、これから日が長くなります。カリフォルニアの田舎をドライブすると、黄色や紫色の花が咲き綺麗で長閑です。天気が良いと、緑が青空に映え空気もおいしく感じます。充分植物は春を感じているよう… 続きを読む 永住権者の入国時トラブルと移民法の運営
Hビザ保持者の雇用主の変更
Nov 27, 2001 JINKEN.COMが立ち上がってから、すでに当サービスを利用されて、Hビザ申請にチャレンジされている方もたくさんいらっしゃいます。JINKEN.COMでは、移民法に関する話題で、弁護士に相談す… 続きを読む Hビザ保持者の雇用主の変更