法律ノート 第1035回 弁護士 鈴木淳司November 30, 2016 皆さんは、サンクスギビングはゆっくりされましたか。私は随分賑やかに色々な人達と時間を過ごした週末になりました。サンクスギビングの週といえば、ア… 続きを読む 銀行小切手で詐欺。対処方法は?(1)_1035
カテゴリー: アメリカ法律ノート
アメリカでは購入品を返品する権利がある?[2]
法律ノート 第1034回 弁護士 鈴木淳司 November 22, 2016 先週は私の事務所のクライアントが新しいレストランをオープンされたので、パーティーに事務所の人たちと出席しました。かなり知り合いもいて、楽しい… 続きを読む アメリカでは購入品を返品する権利がある?[2]
アメリカでは購入品を返品する権利がある?[1]
法律ノート 第1033回 弁護士 鈴木淳司 November 14, 2017 大統領選挙がようやく終わりましたね。酒の席でよく「誰が勝つんだ」という話題になり、私はいつも感情を抜いて「トランプだ」ということを言ってきま… 続きを読む アメリカでは購入品を返品する権利がある?[1]
自宅を改装中。追加支払いの要求に応じるべき?[2]
法律ノート 第1032回 弁護士 鈴木淳司 November 06, 2016 数日前、車に乗って事務所に向かっていました。かなり天気が良いので、運転席側の窓を空けたたまにしておきました。信号で止まっていたのですが、隣の… 続きを読む 自宅を改装中。追加支払いの要求に応じるべき?[2]
自宅を改装中。追加支払いの要求に応じるべき?[1]
法律ノート 第1031回 弁護士 鈴木淳司 October 29, 2016 先週まで、法律ノートで、電話越しにIRS(米国国税庁)だと言われて、情報を渡してしまったというトピックを数回考えましたね。先週、FBI(連邦捜… 続きを読む 自宅を改装中。追加支払いの要求に応じるべき?[1]
米政府機関から電話?!実は巧妙な詐欺[2]
法律ノート 第1030回 弁護士 鈴木淳司October 25, 2016 ベイエリアも朝晩かなり涼しくなってきました。皆さんのお住いの地域はいかがでしょうか。秋野菜もずいぶんマーケットに出てきましたね。私はナスを焼い… 続きを読む 米政府機関から電話?!実は巧妙な詐欺[2]
米政府機関から電話?!実は巧妙な詐欺[1]
法律ノート 第1029回 弁護士 鈴木淳司October 17, 2016 週末は金曜日から続く久しぶりの雨でした。ベイエリアにとっては恵みの雨でしたが、飛行機を使ってわざわざ私に会いに来てくださる予定だった方は、ベイ… 続きを読む 米政府機関から電話?!実は巧妙な詐欺[1]
業界内転職。前職の悪い噂を止めさせたいが方法は?[2]
法律ノート 第1028回 弁護士 鈴木淳司 October 13, 2016 週末に友人の結婚式に出席し、スピーチをしてきました。スピーチの時間まで時間があって、かなり飲んでしまったのですが、新婚夫婦には喜んでもらえたよ… 続きを読む 業界内転職。前職の悪い噂を止めさせたいが方法は?[2]
業界内転職。前職の悪い噂を止めさせたいが方法は?[1]
法律ノート 第1027回 弁護士 鈴木淳司 October 2, 2016 クリントン候補とトランプ候補の舌戦がありました。通常民主党は青、共和党は赤が党のカラーなのですが、候補が逆の色の服やネクタイを使用しているのは興… 続きを読む 業界内転職。前職の悪い噂を止めさせたいが方法は?[1]
弁護士費用ー成功報酬か否か[3]
法律ノート 第1026回 弁護士 鈴木淳司 September 25, 2016 このアメリカ法律ノートが今のところ二冊の本になったのは、ある弁護士の方が出版社につなげてくださったからです。先日その弁護士の… 続きを読む 弁護士費用ー成功報酬か否か[3]