アメリカ_支払い方法を制限できる?(2)_1429

サンフラン SF滞在

法律ノート 第1429回 弁護士 鈴木淳司
Aug 4, 2024

 パリオリンピックがたけなわです。
色々な種目があることと、時差があるので、どれを見てよいのかわかりませんが、最近では柔道を見ていました。

昔は「日本のお家芸」といっていましたが、どの国も選手層が厚く、世界の選手はすごいと思いました。
また見ているよりも、激しい闘いで怪我も多く、選手のがんばりに見入ってしまいました。
皆さんはどの競技を追われていらっしゃいますか。

アメリカ_支払い方法を制限できる?(2)_1429

 さて、前々回(前回は他の話題を取り上げお休みました)から続けて「サンフランシスコのある飲食店で、アメリカン・エキスプレス(アメックス)のカードで支払おうと思ったら断られました。通常、どこでも使えるのですが。そして、パーソナルチェック(小切手)で支払おうとしたらまた断られ、私が誘ったにも関わらず、私が招待した人に支払いを頼むことになり、恥をかきました。このように、支払い方法を制限することは許されるのでしょうか。」という質問を考えていきたいと思います。

 前々回は、アメリカの社会的な個人振出小切手(パーソナルチェック)の現在の意味、すなわち、あまり使われなくなってきた現状を社会的観点から考えました。

今回は、法律の観点から質問を考えていきたいと思います。

カリフォルニアでは企業に支払方法の裁量

カリフォルニア州法では、レストランを含む企業は、さまざまな支払い方法を受け入れるか、拒否するかの裁量権を持っています。

たとえば、カリフォルニア州ビジネス・専門職法(California Business and Profession Code)11400条(b)項において、手数料の支払いに個人小切手またはクレジットカードを受け入れることが「できる」と規定していますが、企業がこれらの支払い方法を受け付ける義務を負うとは規定されていません。

同様に、カリフォルニア州行政法6160条では、小切手を含むすべての支払い方法につき、手数料が伴うことから企業が小切手を受け入れることを義務付けていません

小切手を受け付けずとも違法でない

ですので、今回の質問に簡単にお答えすると、個人振出小切手(パーソナルチェック)をレストランが受け付けないということについてなんら違法はありません。

もちろん、店側も顧客と取引に入る前に、どのような支払いを受け付けるか明示しておくべきではあると思います。

小切手拒否を認めた裁判例も

カリフォルニアの裁判例においても、債権者 (この場合はレストラン)が支払い方法として個人小切手を拒否できるという考えが認められています(Littlev. Pullman 219 Cal. App. 4th558)。

このように、法律においても、裁判例においても、レストランがパーソナルチェックの支払いを拒否しても、なんら問題ないということになります。

多様な支払方法で備えておく

 今回の質問にあるように、レストラン側が拒否をした場合には、どうするかですが、他のクレジットカードを使うか、店の許可を得てどこかで現金を確保してから払う、といったことが考えられます。

いつも、クレジットカード、デビットカードなど何種類か持っておくことが重要だと思います。

不確定要素が伴う小切手は使われない傾向

それから、以前はトラベラーズチェックといって、いわゆる銀行振出小切手のようなものがよく使われていましたが、これも随分減りました。

現金と同様のものを持ち歩くのは、盗難に遭うとダメージも大きいですし、やはりチェックなので、受取を拒まれる可能性も高くなってきました。

そもそも、パーソナルチェックでも、銀行振出小切手でも、支払拒否をされる可能性は口座の現金が不足しているということだけではなく、署名がマッチしないとか、記載に不足があるとか、銀行が判断しないとわからないという不確定要素が伴うからです。

このような要因でチェック取引が少なくなり、銀行などの金融機関も、デビットカードなどにシフトしている理由の一つになっています。

受付されないクレジットカードも

 それから、今回質問にあるように、Amexを拒否するというレストランもあり得ます。

Amexは伝統的に、店側の決済費用がほかのカード会社よりも高く、レストラン側としては手数料を多く支払うことになるので、受付しないというところも多くあります。

クレジットカードが主流になったとしても、現在では、どこの決済会社の手数料が安いか、という競争が起きている面もあります。

 今回考えた内容を総合すると、パーソナルチェックはあくまでも補助的な支払い方法になってきたということを理解されておいてください。

それでは、まだ夏真っ盛りですが、暑い日が多いですから、水分を取りつつ体調に気をつけてまた一週間がんばっていきましょうね。

次回からまた新しい質問を考えていきたいと思います。




あなたがずっと抱いている疑問を解消しませんか?
しかし、アメリカの法律事務所はハードルが高い!!確かに。

JINKEN.COMでは、アメリカの弁護士事務所への橋渡しのサービスを提供しています。
お客様の状況とニーズ、ご希望を聞き取り、必要な書類等をまとめる お手伝いです。
私たちは、ジャッジをいたしません。
皆さんの頭の中、お気持ちを、できるだけ正確に表現する業務を行います。
ご料金は事前に明確にご提示し、追加のご請求は一切ございません。
i@jinken.com または こちらから直接お問い合せください

■関連記事

アメリカ_支払い方法を制限できる?(1)_1427

クレジットカード決済ができない 対処法

車上荒らしに遭った話_1363

運営弁護士

アメリカ暮らしを現実に。
JINKEN.COMにアカウント登録して最新のアメリカ移民法にキャッチアップ

■アメリカの永住権を抽選で取得ーDiversity Immigrant Visa Program

アメリカの永住権を抽選で取得する制度があるのをご存知ですか?
日本からも、毎年永住権者として長期合法滞在する方々がいらっしゃいます。

応募サポート希望の方はこちらから

日本出生の方は、高校卒業時点からご応募ができます!当選後も安心のサポート。まずは正しい応募から。

■グリーンカードDV当選後サポート

グリーンカードDV抽選に応募して、当選の確認を忘れていませんか?当選は、忘れた頃にやってきます!

グリーンカード当選後サポートはこちらから

充実した当選後サポートで、安心してグリーンカード取得まで進めましょう。家族・仕事・結婚・離婚・海外在住・介護に闘病と場面は様々ですが、お客様のニーズに柔軟にお応えしています。

作成者: jinkencom

jinkencom について JINKEN.COMの運営者であり、カリフォルニア州弁護士として活躍中の鈴木淳司弁護士のブログです。「移民法ブログ」では米国の移民分野についてホットな話題を取り上げて月に一度更新、「アメリカ法律ノート」は広くアメリカの法律相談に答える形で、原則毎週更新しています。なお、本ブログの著作権は著者に帰属します。 *たびたび法制度が変わりますので、最新情報をご確認の上、手続きされてください。