台風も日本を直撃し、雨も降っていますが、ご機嫌を伺う葉書には「残暑」という言葉がちらほら見えてきました。サンフランシスコは9月に暑い夏が来ますが、日本は一段落というところでしょうか。 今回はHビザの申請状況… 続きを読む Hビザの申請状況について
投稿者: jinkencom
jinkencom について
JINKEN.COMの運営者であり、カリフォルニア州弁護士として活躍中の鈴木淳司弁護士のブログです。「移民法ブログ」では米国の移民分野についてホットな話題を取り上げて月に一度更新、「アメリカ法律ノート」は広くアメリカの法律相談に答える形で、原則毎週更新しています。なお、本ブログの著作権は著者に帰属します。
*たびたび法制度が変わりますので、最新情報をご確認の上、手続きされてください。
ビザウェーバー(ビザ免除)入国する外国人の取扱い
Aug 14, 2004 昔、私が弁護をした当時まだ学生だった女性から、今週メールをいただきまして、結婚をして子供もできたと教えてくれました。なにより元気でやっているということが書かれていました。彼女はある意味運悪く刑事… 続きを読む ビザウェーバー(ビザ免除)入国する外国人の取扱い
学生ビザからHビザへの切替えと猶予期間の延長
最近クライアントの方からサントリーのオールドをもらいました。ある世代の方はダルマと呼んでいる黒くて丸い瓶のやつです。ほとんどアメリカでは呑む機会がないウイスキーですが、呑んでみるとなかなか喉ごしが良いです。… 続きを読む 学生ビザからHビザへの切替えと猶予期間の延長
ビザ申請手続方法一部変更について
「踊る大捜査線」のDVDをやっとゆっくり見ることができました。レインボーブリッジ編です。警察官と弁護士では違うところもたくさんあるのでしょうが、「現場主義」というのは共通するコンセプトなのかもしれませんね。… 続きを読む ビザ申請手続方法一部変更について
移民局審査の加速に?議会に提出された報告書について
もうアメリカの暦の上でも「夏」ということです。2004年ももう半年終わってしまいましたね。 移民法の方は相変わらず「厳しくなる方向」の話が多いですね。最近は一昔前まではストレートにビザが取得できた案件でも、… 続きを読む 移民局審査の加速に?議会に提出された報告書について
アメリカ雇用許可証明カード
最近はよい天気が続いているカリフォルニアですが、日本も暑いみたいですね。サンフランシスコはご存知の方も多いと思いますが、昼間は暖かくても夜になるとぐっと冷え込みます。私の事務所はシリコンバレーにもオフィスが… 続きを読む アメリカ雇用許可証明カード
SOLVE法案提出について
最近公表されるようになった米軍によるイラク人捕虜に対する虐待を皆さんはどう思われますか?私はショックを受けました。ブッシュ・ブレア両政権が戦争を勝手にはじめて、更にイラク兵だけではなく民間の人間を殺害したり… 続きを読む SOLVE法案提出について
2004-10月以降のH-1Bビザ申請状況
サンフランシスコの気候はもう「真夏」という言葉がぴったりで、暖かいを通り越して「暑い」というのが正確です。アイスクリームやシャーベットもたくさん食べています。裁判官の役割をするときには、スーツにネクタイとい… 続きを読む 2004-10月以降のH-1Bビザ申請状況
現在提出されている法案から:H-1Bとビザウェーバー
日本では入学式や入社式の話題も収まりつつありますね。この時期、アメリカでは税金関連が忙しい時期ですので、私の顧問先の会社も、法律の問題から会計・税務の方に感心がいくので、通年はほんのちょっとだけ一息つけるの… 続きを読む 現在提出されている法案から:H-1Bとビザウェーバー
2004年度Hビザに関する詳細
サンフランシスコは夏のような日が続いていますが、ニューヨークなどの東海岸では雪やヒョウまで降っているそうですね。皆さんのお住まいの地域の天気はいかがでしょうか。この季節、私がかかわっている会社などでも人事異… 続きを読む 2004年度Hビザに関する詳細