ICE – Immigration and Customs Enforcement -という組織

カリフォルニア弁護士ブログ

May 18, 2003 じんけんニュース 弁護士 鈴木淳司


今、アメリカの移民関連の話題というと、アメリカで生活する外国人やこれからアメリカに来ようとする外国人にとっては落ち込むような内容のものがほとんどです。

たとえば、ビザの発行について厳しくなっているとか、ブッシュ政権がより一層外国人に対するコントロールを強化するといった話題です。

テロが多くなってくれば、また一層の強化が考えられますし、議会も現在のトレンドに反対する動きはまったくありません。今回も、ビザ等のためになる情報を・・・と思ったのですが、やはり以下のような話題しかありませんでした。

ICEによる在米外国人の取り締まり

 今回の移民関連の組織替えでできた、新しいICE(Immigration and Customs Enforcement)という組織、日本語に訳せば移民・税関捜査局とでもなりましょうか、が積極的に犯罪の嫌疑のある外国人を逮捕しているという情報です。

端的に言えば、政府からの補助が2倍になり、その分捜査官を多く雇い、摘発を行っているとのことです。

最近、ICEは最重要指名手配犯リストを公表しました。
もちろん、公共の安全にかかわるような重大犯罪の指名手配者が中心です。このリストに載っている人たちは、アメリカ国内において裁判で有罪になった人に限定されていますが、有罪後も強制送還を逃れ、アメリカ国内に潜伏しているであろう外国人です。
今までの移民局に存在する情報を使い、積極的に逮捕し、強制送還にするということを掲げています。

まあ、ある程度はプロパガンダの部分もあるでしょうが、アメリカの公的安全を前面に押し出し、捜査をしている模様です。興味のある方は https://www.bice.immigration.gov を見てください。

(事務局注:ICEの公式ページはこちら

在米外国人に関する情報共有の開始

もちろん、軽微な罪を犯した外国人をすべて取り締まるという意図は今のところないようです。

しかし特筆すべきことですが、ICEは、州や各地域の警察と協力をし、情報交換を行っています。

一ヶ月に5万件以上の情報が行き交っていて、24時間体制で情報を交換していますから、相当量の外国人に関する犯罪の情報がICEに渡っていると考えて間違いありません。

さらに、ICEはアメリカ国税庁(Internal Revenue Service)や社会保険局(Social Security Administration)との情報交換のシステムを現在構築しています

すでに、このような情報交換ははじめられていて、2002年度には7万人以上の外国人を強制送還にしています。

今後アメリカのビザ取得にも影響あり

今までは、各警察や各省庁、移民局などは情報交換をすることがなく、刑事弁護もやり易い面があったのですが、最近では必ず強制送還の可能性も考慮にいれなくてはならず、外国人の弁護は難しい側面があります。

また、日本でのアメリカビザ取得の際にも、情報の交換が頻繁に行われているので、軽微な罪でも照会に時間がかかったりして、多くの外国人に影響が出ています。 

皆さんも犯罪に巻き込まれるという可能性はいつもつきまとっている訳ですから、ちょっとした飲酒運転ならいいか、などと思わないでくださいね。


 それではまた次回。


▼グリーンカードDV当選後サポートを承ります

JINKEN.COMでは、DV2024においても、ご利用の皆様すべてに移民ビザ、グリーンカードを手にしていただけるように、事務局スタッフ一同細やかなサポートを心がけております。

私たちは、ご当選者の皆様は立場が様々である点を重視しています。また、弊社サポートで、昨年度DV2024面接に進まれた皆様は、すべて移民ビザを取得されています。常に気を引き締め、当選後サポートご利用の皆さまがグリーンカードを手にすることができるように努めております。

弊社の面接サポート等もご利用いただくと、リサーチしながら思い悩む時間も節約でき、また次のステップが見えやすくなります。そのため、ご家族がいらっしゃる方々、お仕事と併行しながら手続きを進められる方々にも、大変ご好評をいただいております。お一人で孤独になることもありません。

ギリギリのお申し出ではご希望に添えない場合もあります。 サポートご希望の方は、ぜひ一度お問い合わせください。(i@jinken.com まで)

現役弁護士直営ゆえの安心感、低価格でサポートさせていただいております。


▼DVグリーンカード抽選サポート、お申込み受付中

絶対アメリカに行きたい!住み続けたい!大きなチャレンジをして自分を変えたい! JINKEN.COMを通じてご応募なさる方々の「本気」にこたえます。

応募期間は例年10月のおよそ1か月。

もしもDVが実施されなかった場合には、もちろん全額対応させていただきますのでご安心ください。政権の移民政策に対する不安も大きいところですが、JINKEN.COMでは柔軟に対応してまいります。


アメリカ法務への橋渡し ブリッジサービス

渡米手段は、抽選の結果を待つ他にもあります!ご自分のスキルや目標設定を明確にしてみませんか?

敷居が高いと思われがちなアメリカの法律事務所・弁護士とのご相談に向けて、JINKEN.COM日本人スタッフが状況把握・情報整理のお手伝いいたします。しっかりとご事情をお伺いし、何が課題かを見極めることが、迅速な解決につながります。
やり取りは、すべて日本語です。また、ご希望に応じ、Zoom/お電話等での直接相談の手配もお受けいたします。i@jinken.com または下記フォームよりお問い合わせください。

アメリカ暮らしを現実に。
JINKEN.COMにアカウント登録して最新のアメリカ移民法にキャッチアップ

作成者: jinkencom

jinkencom について JINKEN.COMの運営者であり、カリフォルニア州弁護士として活躍中の鈴木淳司弁護士のブログです。「移民法ブログ」では米国の移民分野についてホットな話題を取り上げて月に一度更新、「アメリカ法律ノート」は広くアメリカの法律相談に答える形で、原則毎週更新しています。なお、本ブログの著作権は著者に帰属します。 *たびたび法制度が変わりますので、最新情報をご確認の上、手続きされてください。