法律ノート 第1078回 弁護士 鈴木淳司 Oct 11, 2017 月曜日はコロンバスデーというということで、私の所属する事務所は裁判所の休みに合わせているので、休みでした。私も三連休をいただき、かなり気… 続きを読む 管理会社の不明瞭会計、仲裁か訴訟か[4]
投稿者: jinkencom
jinkencom について
JINKEN.COMの運営者であり、カリフォルニア州弁護士として活躍中の鈴木淳司弁護士のブログです。「移民法ブログ」では米国の移民分野についてホットな話題を取り上げて月に一度更新、「アメリカ法律ノート」は広くアメリカの法律相談に答える形で、原則毎週更新しています。なお、本ブログの著作権は著者に帰属します。
*たびたび法制度が変わりますので、最新情報をご確認の上、手続きされてください。
アメリカで結婚した娘、日本で離婚できる?(2)_1081
法律ノート 第1081回 弁護士 鈴木淳司Oct. 31, 2017 この週末は夏のように暖かかったので、外出して天気を楽しみましたが、異常な天気ですね。気のせいか、まだまだ虫も多いように感じますし、蜘蛛も例年より多く… 続きを読む アメリカで結婚した娘、日本で離婚できる?(2)_1081
管理会社の不明瞭会計、仲裁か訴訟か[3]
法律ノート 第1077回 弁護士 鈴木淳司 September 30, 2017 今、移民局を統括する国土安全保障省のトップが、政府などの飛行機を私用で使ったのではないかということがニュースになっています。本人は不正利用… 続きを読む 管理会社の不明瞭会計、仲裁か訴訟か[3]
管理会社の不明瞭会計、仲裁か訴訟か[2]
法律ノート 第1076回 弁護士 鈴木淳司 September 23, 2017 こないだうどんを食べていてふと気になって調べてみたのですが、なぜ七味唐辛子は「七味」なのでしょうか。もともと薬であったとか、単なる商品名だ… 続きを読む 管理会社の不明瞭会計、仲裁か訴訟か[2]
管理会社の不明瞭会計、仲裁か訴訟か[1]
法律ノート 第1075回 弁護士 鈴木淳司 September 16, 2017 しかし、ニュースの速報でまた北朝鮮がミサイルを発射したと流れていますが、核実験も同時に進めているわけで、かなり深刻なレベルの緊張状態になっ… 続きを読む 管理会社の不明瞭会計、仲裁か訴訟か[1]
永住許可申請プロセスの面接義務化
Sep-16-2017 永住許可申請プロセスの面接義務化 もう夏も終わり、という割にはまだまだ暑い日もありますね。一方で、ベイエリアでは雨も降り少々不安定な日が出てきているので、もうすぐ季節替わりの時期なのかもしれません… 続きを読む 永住許可申請プロセスの面接義務化
子どもの監護と養育費[2]-1074
法律ノート 第1074回 弁護士 鈴木淳司 September 12, 2017 日本では最近、政治家のスキャンダルが頻繁にニュースになっていますが、政治の問題とはまったく関係がなく、いわゆるゴシップ記事だ… 続きを読む 子どもの監護と養育費[2]-1074
我は売る、さらばベスパよ(2)-ネット個人売買とリスク_1073
法律ノート 第1073回 弁護士 鈴木淳司September 6, 2017 我は売る、さらばベスパよ(2)-ネット個人売買とリスク_1073 前回からの続きです。さて、思い入れのあるベスパをインターネットの広告に載せた… 続きを読む 我は売る、さらばベスパよ(2)-ネット個人売買とリスク_1073
我は売る、さらばベスパよ(1)-ネット個人売買とリスク_1072
法律ノート 第1072回 弁護士 鈴木淳司August 31, 2017 皆さんは、8月最後の週末はどのようにお過ごしになりましたか。私は、ロスアンゼルスまで飛んで、葬儀に参列しました。まだお若かった故人のことをご家族と… 続きを読む 我は売る、さらばベスパよ(1)-ネット個人売買とリスク_1072
子どもの監護と養育費[1]-1071
法律ノート 第1071回 弁護士 鈴木淳司 August 21, 2017 夏休みも佳境ですね。今年の夏は、カリフォルニア州でもかなり大規模な火事が相次ぎました。さらに異常な暑さも続きました。乾燥しているの… 続きを読む 子どもの監護と養育費[1]-1071