ESTAでアメリカ出張、入国拒否(2)_1088

Golden Gate sanfran

法律ノート 第1088回 弁護士 鈴木淳司
Dec. 19, 2017

 週末、サンフランシスコの家賃は世界で一番高いという記事を読んでいましたが、笑いたくても笑えない内容がありました。ヒューストンの知的財産を扱う法律事務所がサンフランシスコに支店を出したくても経費がかかりすぎて出せないので、プライベートジェットをチャーターして、弁護士を月に数度テキサスからベイエリアに送っているというのです。そちらの方が全体的な経費が安いらしいのです。普通に働いている人が家賃を払えず、ボートやモーターホームに住まなくてはいけないというのは異常です。どんどん人が他州に逃げていっているのがよくわかります。

ESTAでアメリカ入国拒否(2)_1088

 さて、前回から「先日、会社(日本の本社)の同僚が日本から出張にくる際にイミグレーションで止められ、入国を拒否されました。理由はいくつか考えられますが、何度もアメリカと日本を行き来していたことも関係しているのではないかと思います。どういった場合に疑われるのでしょうか。また、今回同僚はビザなしで入国を試みたのですが、今後ビザなしでの入国をすることはできないのでしょうか。」
という質問を考えてきました。

入国拒否される代表的な例二つ

 今回は、どのような理由で今回質問されている方の同僚が入国拒否されたのか質問からは不明ですが、いくつか代表的な例を考えていきましょう。

 まず、ESTAでの入国は短期観光等の目的に限られているので(1)長期滞在または永住をする意思が認められる場合、または(2)観光ではなく、米国内で働く意思を持っている場合、が代表的なものです。(1)や(2)に関しては入国のときに質問される場合もあり、その質問に対してちゃんと答えられないと疑われてしまいます。(1)の意思がないということをはっきり示すために、帰りの航空券を提示するのが一般的です。(2)の意思がないことについては、米国内で何をするのか、伝えるのが一般的です。

 ESTAで入国する場合、米国内の滞在先を書かなければなりません。ESTAは一時的な入国な方法ですから、多くの外国人はホテルなどに泊まるのが一般的です。ここに、アパートの住所を書くと、アパートに住んでいるのではないか、と疑われる場合もあります。

疑われた場合は第二次審査(Secondary Inspection)へ

 (1)または(2)などの意思があると疑われると、いわゆる第二次審査(Secondary Inspection)に回されます。第二次審査に送るかどうかは、審査官の裁量ですが、ある程度の内部規則があります。

 同意をして荷物検査をされると、物から、(1)や(2)の意思が推定されてしまう場合もかなりあります。私が見てきた例では、たとえば、米国内に住所がある名刺を持っている、米国内において光熱費の支払請求書やレシートがでてくる、働くためと思われる専門的な道具(たとえば包丁など)が荷物に入っている、結婚をするための生活用品等がでてくる、といった荷物が考えられます。これらの物がでてきた場合には、うまく説明をすることができないと、入国拒否につながります。ですので、携帯品や荷物についてはかなり気をつけた方が良い場合があります。

 (1)および(2)以外でも、移民法に反する可能性がある場合には入国拒否になる場合もあります。私がみた例では、たとえば、麻薬や売春にかかわっているのではないかと疑われ、一定の物がでてきたようなケースもあります。また、ESTAの申請書に虚偽がかかれていると推測される場合、たとえば前科前歴があったにもかかわらず記入をしなかった場合などもあります。とにかく、持ち物については変な勘ぐりをされないように気をつけることが大切ですね。

ESTAで入国拒否をされても、次回のビザの取得は可能

 ESTAでの入国拒否をされたとしても、次にビザの取得をすることは、いくつかの例外を除いては許されています。ですので、絶対に入れないということはなく、米国大使館を通して、ビザの申請をすることになろうと思います。そのときに必ずESTAで入国拒否されたことを明記する必要はあります。

 また、ビザ申請をする場合、移民局を通して、ESTA拒否に関する書類を得ることができます。時間がかかっても、どの移民法の条項に基づいて拒否されたのかを検討してから対策することが重要だと思います。

 以上で、ESTA入国拒否の一般論をだいたいカバーしたと思います。他にも質問があれば、ぜひ法律ノートまでメールで質問をしてみてくださいね。

 私の所属する事務所のホリデーパーティーも無事に終わりました。もう、12月かぁ、という感じですが、まだまだやることが多いです。皆さんの師走はいかがでしょうか?皆様が平穏に2017年を締めくくられることを祈っております。それではまた来週までまた一週間がんばっていきましょうね。


▼グリーンカード抽選DVプログラムの当選後サポート、受付中!

https://jinken.com/win/

グリーンカード取得まで、とことんお手伝い。1年以上の長期にわたって、メールのやり取りは200,300,400以上が当たり前。

各種証明書の翻訳・面接その他のコンサルティング・実際のグリーンカード取得者の経験にもとづく専用QAページ・各国の警察証明取得・大使館等への問い合わせが、すべてセットになっている総合サービス

面接通知はどうやってくる?次に何をすべき?…日常と併行して手続きを進めるのは、本当に大変です。 気軽に相談できる専門家がいれば、心強いこと間違いなし!大きな不安を、ぐっと軽減します。 

*当選後手続きは、細やかなサポートを徹底するため、お断りする場合があります。 サポートをご希望の方は、まずはお気軽にお問い合わせを。(i@jinken.comもしくは各担当者アドレスまで)

▼DVグリーンカード抽選サポート、お申込み受付中

https://jinken.com/entry/

絶対アメリカに行きたい!住み続けたい!大きなチャレンジをして自分を変えたい! JINKEN.COMを通じてご応募なさる方々の「本気」にこたえます。

応募期間は例年10月のおよそ1か月。

もしもグリーンカード抽選DVプログラムが実施されなかった場合には、もちろん全額対応させていただきますのでご安心ください。政権の移民政策に対する不安も大きいところですが、JINKEN.COMでは柔軟に対応してまいります。

作成者: jinkencom

jinkencom について JINKEN.COMの運営者であり、カリフォルニア州弁護士として活躍中の鈴木淳司弁護士のブログです。「移民法ブログ」では米国の移民分野についてホットな話題を取り上げて月に一度更新、「アメリカ法律ノート」は広くアメリカの法律相談に答える形で、原則毎週更新しています。なお、本ブログの著作権は著者に帰属します。 *たびたび法制度が変わりますので、最新情報をご確認の上、手続きされてください。