大使館での面接免除について





 
2003/7/25付けで新たに発表がされましたが、インタビュー免除者にH1BビザLビザが含まれました。http://usembassy.state.gov/tokyo/wwwhjvisa-main.html
こちらからも東京の在日米国大使館より直接質問を行い、正式な回答がきましたのでお伝えしておきます。
まず、H1Bビザ新規申請者(例:FビザからHビザへの変更など)はインタビューが免除されるとのことです。また、これは本人が日本にいることが前提であり、米国からの郵送は受け付けられません。
よって、今までと変わらず、日本国内からの郵送もしくは旅行代理店を通す方法を取っていただくことが可能です。東京の在日米国大使館では、旅行代理店を通すと早い、という記述もあります。
Processing Time
http://usembassy.state.gov/tokyo/wwwhvisa-20030717a1.html
Please allow at least 4 weeks for processing. Please be advised that visa processing time varies depending on the case. Some cases may take 6 to 8 weeks or more before your visa will be ready. In the peak summer and winter seasons, processing may take longer, so please be sure to plan ahead
and apply for a visa well in advance of your travel date.
A travel agent may assist you in your application process and we will give priority to visa applicants whose data has been submitted in advance by a travel agent using RDS (Remote Data-entry System). In this case the processing time will be much faster for most applicants. However, you are required to personally appear for your interview.
非移民ビザ面接に関する方針変更
http://usembassy.state.gov/tokyo/wwwhjvisa-main.html(go to Japanese をクリック)
2001年9月11日の米国におけるテロ事件によりビザ発行業務政策における包括的な見直しを余儀なくされました。こうした見直しの一つとして、この度ビザ発給前の面接が全世界的に実施されることになりました。これまで多くの日本の方に対しては面接が免除されてきましたが、こうした措置は2003年8月1日をもって中止されます。
8月1日以降ビザを申請するほとんどの方は面接が必要となります。次の場合は面接が免除されます。(申請方法はこちらをご参照ください。)
a.. 外交または公用ビザを申請する方
b.. クルーリストビザを申請する方
c.. 日本の航空会社に勤務する乗務員、または米国籍の航空会社にに勤務する日本人乗務員
ビザ免除プログラム参加国の国籍の方で下記に該当する方は面接が免除されます。
a.. 16才以下の方
b.. 60才以上の方
c.. 現在のビザの有効期間内または以前に発行されたビザが失効後1年以内に同じビザの種類の更新を米国外の居住地で行う方
d.. H-1B、Lビザを申請する方およびその家族


 
■ アメリカに合法滞在するにはビザ。その取得と更新から解放されるにはグリーンカード!
何と、アメリカは移民の国と言われているだけあって、毎年政府公式で、抽選で永住権が当たるプログラムを実施しています。
Momsでは、アメリカ抽選永住権の代行申請を通年受付中!
応募期間はあっという間…申請は年に一度ですから、チャンスを逃さずに!働く・学ぶ・子育てする…永住権はすべてができます。
http://momsusa.jp/dv-program

■ 弊社ご利用者様の声はこちらから
 
■ 最新の鈴木弁護士書き下ろしブログはこちらから。
メールのご登録だけで、毎月10日にお届けします。

作成者: jinkencom

jinkencom について JINKEN.COMの運営者であり、カリフォルニア州弁護士として活躍中の鈴木淳司弁護士のブログです。「移民法ブログ」では米国の移民分野についてホットな話題を取り上げて月に一度更新、「アメリカ法律ノート」は広くアメリカの法律相談に答える形で、原則毎週更新しています。なお、本ブログの著作権は著者に帰属します。 *たびたび法制度が変わりますので、最新情報をご確認の上、手続きされてください。